2010.08.28
【8月28日 トロサバ&LTアジリレー;あい川丸】
本日 小学生夏休み 最後の土曜日
うちの次女Mも 連日 “くうぅ~くぅ”言いながら なんとか宿題の目途が立ッたとの事
しからば イッちょ いこっか!! っうことで
金沢八景 あい川丸さんにお邪魔しました(^^)

タイトル通りの釣り物ですが サバは釣ったり 釣れちゃったりした事はあっても
釣りに行くのは初めてで なんか変な感じです!? (んっ 日本語あってる!?)
あい川丸の女将さんには いずれ娘を連れてきますねっ! といったまま 早幾月・・・
やっと実現し 紹介!
MxcPP 『オハよオッす! こいつがうちの次女っす!』
次女M 『始めまして! 今日は宜しくお願いします!!』
あい川丸女将 『あらぁ~ いらっしゃい! じゃっ この前の子は上の子!?』
次女M 『えっ? ・・・・・』
MxcPP 『女将ぃ~ 連れてくんの初めてじゃん! やめてよっ!問題発言! 他に子供が居るみたいじゃんかぁ~!』
あい川丸女将 『がぁっはっは!!! そ~だっけかっ!?』
あい川船長 『くっ くッくっ。。。。。!』
・・・・・・・・・・・・ 左舷大艫を頂き 並んで陣取りました
本日は キャンセルも有ッたらしく 左右5人づつで 余裕です(^^)
最初はサバ狙い
定刻7:30河岸払い 第二海堡を目指します

30分弱にて到着 既に“リトル トロサバ船団”が形成されておりました

スタートの合図早々 次女Mのアタリ 今回はサバ用の仕掛けを用意したんで
強引に引き上げろぉ~と! 早速 こんな感じ

本日はあくまでもっ!
本命!!の さばくん(^^)
しかし 案の定 暴れまくりの 絡みまくり(^^; 解いてる時間のほうが 長かったんではないかと
次女Mが8尾 小生がセーブ気味!?の5尾を釣ったところで
あい川船長 『もおっ そろそろ サバはいいですかねぇ~!?』
で 10時前にアジ釣りに替わりました
富岡沖までもどり スタート コマセで船下に寄セルこと少々 早速アタリ
しかし 小生3つ 次女2つ釣れたところで ぴたっと手ごたえは消え
その後 ロングクルーズに(^^; 磯子沖~八景沖~えぇ~とっ どこっ? いずれも反応鈍しッ!!
次女Mは船上暑さに耐え切れず キャビンにて休憩タイム

その後 色々流して頂きましたが

チビチビかさごくん もちろんリリース

ビシより小さい あじくん もちろんリリース
こんな 君達と アジ2~3?尾追加して 終了となりました
後半 渋々でしたが なんか のぉ~んびり釣行でした
これから さばくん達の処理が待っております(^^;
《本日のタックル》
ロッド;DAIWA LEADIND 64 M-190
リール;DAIWA SMAK Red Tune 100R PE1号
サバ;ムツバリ 13号 ハリス 5号 1.2~2m 1本バリ
アジ;ムツバリ 10号 ハリス 1.2号 1.8~2.2m 2~3本バリ
30号ビシ(レンタル) イワシミンチコマセ 青イソメ
長文お付き合い頂き ありがとうございましたm(--)m
最後にこの《船釣り》マーク ポチっとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村
うちの次女Mも 連日 “くうぅ~くぅ”言いながら なんとか宿題の目途が立ッたとの事
しからば イッちょ いこっか!! っうことで
金沢八景 あい川丸さんにお邪魔しました(^^)

タイトル通りの釣り物ですが サバは釣ったり 釣れちゃったりした事はあっても
釣りに行くのは初めてで なんか変な感じです!? (んっ 日本語あってる!?)
あい川丸の女将さんには いずれ娘を連れてきますねっ! といったまま 早幾月・・・
やっと実現し 紹介!
MxcPP 『オハよオッす! こいつがうちの次女っす!』
次女M 『始めまして! 今日は宜しくお願いします!!』
あい川丸女将 『あらぁ~ いらっしゃい! じゃっ この前の子は上の子!?』
次女M 『えっ? ・・・・・』
MxcPP 『女将ぃ~ 連れてくんの初めてじゃん! やめてよっ!問題発言! 他に子供が居るみたいじゃんかぁ~!』
あい川丸女将 『がぁっはっは!!! そ~だっけかっ!?』
あい川船長 『くっ くッくっ。。。。。!』
・・・・・・・・・・・・ 左舷大艫を頂き 並んで陣取りました
本日は キャンセルも有ッたらしく 左右5人づつで 余裕です(^^)
最初はサバ狙い
定刻7:30河岸払い 第二海堡を目指します

30分弱にて到着 既に“リトル トロサバ船団”が形成されておりました

スタートの合図早々 次女Mのアタリ 今回はサバ用の仕掛けを用意したんで
強引に引き上げろぉ~と! 早速 こんな感じ

本日はあくまでもっ!
本命!!の さばくん(^^)
しかし 案の定 暴れまくりの 絡みまくり(^^; 解いてる時間のほうが 長かったんではないかと

次女Mが8尾 小生がセーブ気味!?の5尾を釣ったところで
あい川船長 『もおっ そろそろ サバはいいですかねぇ~!?』
で 10時前にアジ釣りに替わりました
富岡沖までもどり スタート コマセで船下に寄セルこと少々 早速アタリ
しかし 小生3つ 次女2つ釣れたところで ぴたっと手ごたえは消え
その後 ロングクルーズに(^^; 磯子沖~八景沖~えぇ~とっ どこっ? いずれも反応鈍しッ!!
次女Mは船上暑さに耐え切れず キャビンにて休憩タイム

その後 色々流して頂きましたが

チビチビかさごくん もちろんリリース

ビシより小さい あじくん もちろんリリース
こんな 君達と アジ2~3?尾追加して 終了となりました
後半 渋々でしたが なんか のぉ~んびり釣行でした
これから さばくん達の処理が待っております(^^;
《本日のタックル》
ロッド;DAIWA LEADIND 64 M-190
リール;DAIWA SMAK Red Tune 100R PE1号
サバ;ムツバリ 13号 ハリス 5号 1.2~2m 1本バリ
アジ;ムツバリ 10号 ハリス 1.2号 1.8~2.2m 2~3本バリ
30号ビシ(レンタル) イワシミンチコマセ 青イソメ
長文お付き合い頂き ありがとうございましたm(--)m
最後にこの《船釣り》マーク ポチっとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村